2025-06

お金の勉強

【実際役に立つ?】お金の勉強を始めるならFP3級がおすすめ!

この物価高の中で、お金の勉強を始めたいけれど何から始めればいいか分からない、という方も多いかと思います。今回はそんな方におすすめしたい、FP3級について紹介していこうと思います!私自身、産休育休中に税金や給付についてもなんの知識もないことに...
シンプルな暮らし

ものを減らすメリットとは?私がたった3年で大きく変わったわけ

ものを減らして生活を整えたい!いつもキレイな部屋でゆったり過ごしたい!など、ものを減らしたいと思っている方は多いはず。私も部屋が片付かず、いつもあれがないこれがないとイライラしていた1人でした。ものが多いと掃除は余計に大変で、いつも先延ばし...
投資

【老後はいくら必要?】新NISAで老後資金を準備しよう!

今や老後資金は50、60代だけが考えるものではなく、20、30代の若いうちから考えないといけないものになりつつあります。ただ漠然と老後資金といっても、何から考えればよいのかさっぱり…という方も多いかと思います。今回はそんな老後資金の準備につ...
家計簿

3人家族の家計簿公開ブログ】2025年4月

夫婦と3歳児1人の3人家族のリアル家計簿を公開していきます!いーぬ我が家は毎月25日が夫婦の給与振込日で、それを翌月の収入と設定しています。振り返り4月は少し収入が戻り、何とかプラスで締められました。今月はショッピングモールに行ったので、消...
投資

結局どれがいい?不労所得を得る方法【それぞれのメリットとデメリットも解説!】

働かずにお金が欲しい!自由な時間を手に入れたい!…誰しも一度はそんな風にを考えたことがあるのではないでしょうか?今回はそんな不労所得について、それぞれのメリットデメリットや、どんな方におすすめかをまとめてみました!ぜひ最後まで読んでみてくだ...
節約

【楽しみながら節約!】お金を使わない休日の過ごし方おすすめ4選

休日にお金を使って、日頃のストレスを発散している方も多いのではないでしょうか?リフレッシュにお金を使うことはもちろん大切なことだと思いますが、月に何度も…となるとどうしても出費が嵩んでしまいます。今回は、実際に我が家でも実践しているお金を使...