いーぬ

商品レビュー

【実用性も◎】シンプルでおしゃれな粉石鹸容器

粉石鹼を愛用しているけれど、おしゃれでちょうど良い入れ物がない…!私も長らく迷子でしたが、ようやく納得できる商品に出会うことができました。今回はそんな粉石鹸愛用者さん必見の、おすすめ粉石鹸の容器を紹介します!ようやく見つけた理想の粉石鹸容器...
家計簿

【3人家族の家計簿公開ブログ】2025年2月

夫婦と3歳児1人の3人家族のリアル家計簿を公開していきます!いーぬ我が家は毎月25日が夫婦の給与振込日で、それを翌月の収入と設定しています。振り返り▶︎収入371,588円給与収入夫123,740円妻170,331円その他児童手当20,00...
シンプルな暮らし

【チェックリスト付き!】シンプルな暮らしを始めるためのものを手放す方法

私がシンプルな暮らしを目指したきっかけは、育休期間中でした。夫はかなり協力的でしたが、初めての子育てに追われ段々と自分に余裕がなくなっていくのを感じていました。そんな時シンプルな暮らしというのを知って、家族との時間をもっと作りたい!家事の時...
副収入

新NISA成長投資枠で配当銘柄を買った結果【VIG・VYM】

2024年、新NISAが解禁し多くの方が投資を始められたのではないかと思います。資産を増やすのに1番効率が良いのは、配当の出ないインデックス投資。そのため現在は積立投資枠でも成長投資枠でもインデックスを購入しよう!という考え方が主流です。そ...
節約

食費が節約ができる買い物の仕方【5つのポイント】

ついついかさんでしまう食費。食べ盛りの家族がいる、ついでに…と買ってしまうお菓子やお酒…。できる限り抑えたいけれど、何から気をつければいいの?という方に今回は、食品の買い物時に気をつけたい5つのポイントを紹介していきます。いーぬ無理せず上手...
家計簿

【3人家族の家計簿公開ブログ】2025年1月

いーぬの家計簿という名前でブログを書かせていただいていますので、もちろん実際の家計簿も公開していきます!結婚してから7年、ほとんどの期間は世帯年収550万~650万というお世辞にも高い水準ではありませんでした。それでもコツコツと節約と貯蓄を...
シンプルな暮らし

【子育て世帯にオススメ!】ものの少ないシンプルな暮らしのはじめ方

仕事、家事、育児に追われていつもイライラしているママさんパパさん、いらっしゃいませんか?過去の私がまさにそうでした。せっかちでいつもイライラしていた私が、少しずつゆったりした子育てができるようになったのは、ものを減らしてから。今回はものの少...
副収入

【月1万円の副収入】副業禁止の方にもおすすめ!在宅でできるフリマアプリを利用した不用品販売

副業に興味はあるけど何からしたらいいか分からない…。そんな方必見!在宅でできる、フリマアプリを利用した不用品販売について紹介します。注意点はありますが基本的には副業にはカウントされませんので、本業で副業を禁止されている方にも気軽に始めていた...
節約

【効果絶大】固定費の見直し!

家計管理で必ずと言っていいほど紹介されている固定費の見直し。またか…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はその中でも特に結果が出やすいものを厳選して紹介します!いーぬ今回紹介する、3つの固定費の削減を全て実行した我が家では、何と...